スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
みんな生きるのに必死なんです。
天気が悪いですね。
もうすぐ梅雨入りかぁ…ジメジメと湿度が高いと体力・気力を奪われますね
さて、一旦新型コロナも落ち着いているかのように見えます。
でも、油断大敵
また、いつクラスターが発生するか戦々恐々です。
そういえば、今年 ツバメのヒナは目視で5羽だと思っていたら…6羽だったようです!
でも、残念ながら2羽は育つことができませんでした
仕方のないことですね。
ツバメも生きるのに必死です!

4羽のヒナは、この通り元気に毎日大きな口を開けています
親鳥も、子供たちのお腹を満たそうと一生懸命です!
カメラを構えていたら、警戒されました

余談ですが、去年のツバメの方が顔がかわいかった気がします

今年のツバメは顔つきが…たくましい?

もうすぐ梅雨入りかぁ…ジメジメと湿度が高いと体力・気力を奪われますね

さて、一旦新型コロナも落ち着いているかのように見えます。
でも、油断大敵

また、いつクラスターが発生するか戦々恐々です。
そういえば、今年 ツバメのヒナは目視で5羽だと思っていたら…6羽だったようです!
でも、残念ながら2羽は育つことができませんでした

仕方のないことですね。
ツバメも生きるのに必死です!

4羽のヒナは、この通り元気に毎日大きな口を開けています

親鳥も、子供たちのお腹を満たそうと一生懸命です!
カメラを構えていたら、警戒されました


余談ですが、去年のツバメの方が顔がかわいかった気がします


今年のツバメは顔つきが…たくましい?

頼れる若手☆
GWも終わりましたね。
緊急事態宣言は、延長されましたが それぞれの地域では少し変化がみられるようです。
武雄市でも、14日から学校が再開されます。
今日は、朝からツバメの様子を見に行くと…
1羽のヒナが巣から落ちかかっていました
巣に必死にしがみついて、登ろうとしていましたがとうとう落ちてしましました
でも、松尾一建の頼れる若手君が↓↓↓

ヒナを巣に戻してくれました
本来なら、弱肉強食?で落ちたヒナは、そこで命を絶たれる運命ですが 野生の生き物でも、1回くらい生きるチャンスを与えられる運命があってもいいと思います
目視で確認できたヒナは5羽
全部が元気に大きく育ってほしいものです
緊急事態宣言は、延長されましたが それぞれの地域では少し変化がみられるようです。
武雄市でも、14日から学校が再開されます。
今日は、朝からツバメの様子を見に行くと…
1羽のヒナが巣から落ちかかっていました

巣に必死にしがみついて、登ろうとしていましたがとうとう落ちてしましました

でも、松尾一建の頼れる若手君が↓↓↓

ヒナを巣に戻してくれました

本来なら、弱肉強食?で落ちたヒナは、そこで命を絶たれる運命ですが 野生の生き物でも、1回くらい生きるチャンスを与えられる運命があってもいいと思います

目視で確認できたヒナは5羽

全部が元気に大きく育ってほしいものです
