スポンサーサイト

  Posted by さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

備えあれば憂いなし!

2019年09月11日  Posted by matsuo at 10:12 | Comments(0)
8月28日の大雨被害から2週間が経ちました。

大町のオイル対策も目処が立ち、昨日 解散式があったようです。
あとは、その都度 要請があれば対応していく形になるようです。


先週末、34号線を武雄から佐賀方面へ通ってみましたが、道路沿いは落ち着いているように見えました。
ただ、まだまだ片付けをしている人や、積みあがった災害ゴミの山を目にしました。
そして、再開の目途が立たないお店。





武雄市が観光に押す「ちゃんぽん街道」も1部店舗のみ営業再開…ほとんどは、まだまだ営業の見通しが立たないようです。





昨日、松尾一建工業では月一の全体会議があり、各現場の進捗状況とともに災害時の写真も見せてもらいましたが、写真だけでも恐怖を感じました。




やはり、牛津川は一番すごく復旧作業も重機が入れないところは、すべて手作業となります。
加えて、今週は真夏のような気温。



熱中症にも気をつけながらの作業となり、大変な労力です。



日本中で自然災害が当たり前に起こっている時代、突発的な災害時に何を備え、どう行動するかをもう一度考えないといけないと思いました。


皆様も、地域のハザードマップの確認。
避難所と経路の確認。
非常用のバッグなどの中身の確認。
家族や親せき等との連絡手段の確認。




備えあれば憂いなし!です!
思い立ったが吉日!と思い、確認されてみて下さいね!




また、台風15号で被害に合われている地域の方々にお見舞い申し上げます。